大和市で大和駅前カイロプラクティックを運営している院長の沖山です。
私たちの体の土台を作る上で、栄養は非常に重要な役割を果たしています。
どんなに良い施術を受けても、その土台となる栄養バランスが崩れていては、根本的な体質改善にはつながりません。
健康な体づくりには、五大栄養素をバランス良く摂ることが欠かせません。
この五大栄養素が何なのか、そしてそれぞれが体内でどのような働きをしているのかを理解することが、不調を改善し、健康寿命を延ばす第一歩となります。
この記事では、「五大栄養素」の基本知識から、当院が考える栄養バランスの整え方について、分かりやすく解説していきます。
まず知っておきたい!五大栄養素の基本と3つの役割
健康のために摂取すべき主な栄養素は、大きく分けて5種類あります。これらを五大栄養素と呼びます。
五大栄養素とは?「三大栄養素」と「微量栄養素」の違い
五大栄養素は以下の5つです。
1. 炭水化物(糖質)
2. たんぱく質
3. 脂質
4. ビタミン
5. ミネラル(無機質)
このうち、体内でエネルギー源となる「炭水化物」「たんぱく質」「脂質」の3つは、三大栄養素と呼ばれ、摂取量が多くなります。
五大栄養素の持つ3つの大切な役割
五大栄養素は、体内でその働きによって以下の3つのグループに分けられます。
① エネルギーのもとになる
栄養素: 炭水化物(糖質)、脂質、たんぱく質
主な機能: 脳や体を動かす力や熱になる
② 体をつくるもとになる
栄養素: たんぱく質、ミネラル、脂質
主な機能: 筋肉、皮膚、骨、血液など、体の構成成分になる
③ 体の調子を整えるもとになる
栄養素: ビタミン、ミネラル
主な機能: ①と②の働きを助け、体の機能を正常に保つ
五大栄養素を徹底解説!それぞれの働きと体質改善へのヒント
ここでは、それぞれの栄養素が持つ具体的な役割と、当院が体質改善の指導で重視しているポイントを解説します。
たんぱく質:体の材料になる栄養素
•<役割>
臓器、筋肉、皮膚、髪の毛、さらにはホルモンや免疫物質など、体のあらゆる構成成分の材料になります。施術後の体の修復にも不可欠な栄養素です。
<体質改善のヒント>
• 良質な肉、魚、卵、大豆製品からバランスよく摂取しましょう。
• タンパク質は消化に負担がかかりやすいため、揚げる・炒めるといった油まみれの調理法は避け、発酵食品(塩麹や味噌)と合わせると消化吸収が良くなります。
脂質:エネルギー源と細胞膜の構成要素
<役割>
効率の良いエネルギー源であると同時に、細胞膜やホルモンを構成する重要な成分です。
<体質改善のヒント>
• 脂質の「質」が非常に重要です。当院がお勧めする「有酸素食事法」では、細胞に酸素を引き寄せるために、オメガ3とオメガ6のバランスが取れた良質な脂質(グラスフェッドバターなど)を摂ることを推奨しています。
• トランス脂肪酸や過剰な飽和脂肪酸(バター、ラードなど)は、体内で炎症を増やすリスクを高めるため、摂取を控えましょう。
炭水化物(糖質):脳と体の主要なエネルギー源
<役割>
すぐにエネルギーとして利用され、特に脳の主要なエネルギー源となります。
<体質改善のヒント>
• 摂り方と質に注意が必要です。小麦粉を使ったパン食は血糖値スパイクを起こしやすく、体の不調につながります。
• 血糖値スパイクを防ぐため、炭水化物を摂る際は、野菜や海藻を先に食べる、冷まして食べるなどの工夫をしましょう。当院の食事法では、糖質を摂るタイミングを夕食にすることを推奨しています。
ビタミン・ミネラル:体の調子を整える大切な要素
<役割>
三大栄養素がスムーズに働くための潤滑油のような存在です。ビタミンは代謝やデトックスに不可欠であり、ミネラルは骨や歯の材料となるほか、神経伝達物質の合成など身体機能の調整に幅広く関わります。
<体質改善のヒント>
• ビタミンやミネラルが不足すると、代謝もデトックスも正常に機能しません。
• 当院では、体内のミネラルバランスや有害金属の蓄積状況を把握するため「オリゴスキャン」という検査をお勧めしています。
• 例えば、マグネシウムは脳疲労やストレス過多で不足しやすく、クロムは膵臓機能やインスリン調整に関わります。これらのバランスを把握することが、不調の原因特定につながります。
大和駅前カイロが考える「栄養バランス」の重要性
当院では、体の痛みや不調を単なる骨格の問題として捉えず、その根本にある「体の土台(五臓)」の乱れから改善を目指します。この土台を安定させるためには、五大栄養素のバランスが必須です。
栄養不足は「身体の土台」を崩す原因に
ミネラル不足やビタミン欠乏は、代謝や解毒機能を低下させます。
また、添加物や化学物質が多い食生活は、ヒドロキシラジカル(活性酸素)を過剰に発生させ、体内の酸化(老化)を促進します。
栄養素の過不足によって血液の状態が悪くなると(ドロドロ血液など)、子宮への血行不良などが起こり、生理痛などの原因になることもあります。
当院が「有酸素食事法」と「オリゴスキャン」をお勧めする理由
五大栄養素のバランスを整え、根本から健康な体を取り戻すために、当院では以下の取り組みをお勧めすることがあります。
• 有酸素食事法: 1日の食事を8時間以内に収める時間制限食や、朝のスムージーでビタミン・ミネラルを補給し、体を「脂質燃焼型」に変える食事法です。
• オリゴスキャン: 体内のミネラル過不足や、カドミウム、アルミニウムといった有害金属の蓄積を測定し、個々に合わせたデトックスと栄養指導を行うための検査です。
五大栄養素のバランスを整えて根本改善を目指しましょう
五大栄養素のバランスは、あなたの体の土台そのものです。
この土台が整うことで、免疫力、消化吸収、解毒といった、生きていくために必要な機能が正常に働き始めます。
大和駅前カイロプラクティックでは、施術(手技)による物理的なアプローチと、栄養指導による根本的な体質改善の両輪で、あなたの健康をサポートいたします。
体の不調がなかなか改善しない方は、一度、ご自身の栄養バランスを見直してみてはいかがでしょうか。専門的なアドバイスをご希望の方は、お気軽にご相談ください。






お電話ありがとうございます、
大和駅前カイロプラクティックでございます。